2009年08月31日

そう言えば?

今、景気が悪いのって誰かさんのせいでしたっけ?

政治と宗教にヒステリーは御法度。
「運が悪い」って言ってしまえばそれまでですが・・・。
誰かを悪者にしないと気が済みませんかそうですか。

そんな台風まっしぐら、ジローシノハラですコンバンハ(´・ω・)ノシ
しかし寒いですね、パーカー引っ張り出して着ています。
こう寒いと、鍋なぞに舌鼓を打ちたくなりますね。
水炊き、すき焼き、はも、すっぽん・・・
ぐっつぐつのあっちぃところをハフハフしながら
お酒をきゅっと・・・

んー!たまりませんな!(´q`)

でも、明日は台風一過であっついんでしょうねぇ。
カムバックサマー。

続きを読む
posted by ジローシノハラ at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月30日

びゃあ゛ぁ゛゛ぁ

さむひぃ゛ぃぃ゛

そして

カサカエセヨー('A`)
posted by ジローシノハラ at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月28日

ハァ(´д`)=3

P1050074.JPG
夏そのもの。
異論は認める。

なんやかんやと今年の夏も沢山の思い出が出来たなぁ。
でもまだもう少しだけ、「まだ夏なんだ」って思っていたいです。

夏の黄昏
posted by ジローシノハラ at 17:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月26日

ふむ

ほんの少しですが、桜の葉が黄色く色付いて
風に乗って舞い散り始めましたね@都内

昨日から涼しいですね、
このまま秋になってしまうのは少し寂しいですね。
そして、急に気温が下がり始めたのですが、
皆さん体調管理はばっちりですか?

これからの時期、夏の疲れがどっと押し寄せてきますので、
滋養と睡眠を充分摂取して、元気に秋を迎えて下さい。
posted by ジローシノハラ at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月25日

おいおいおい(;゜д゜)

名残と言う言葉を知らんのか。
「自由の太刀 名残の切れ味」を知らんのか(関係無い
もっとヤル気出さんかい!キャン言わしたらんかい!
だって、このままじゃ



寂しいだろう?(っд`)




えー、何を言っとりますかと申しますに。
本日、帝都は・・・

めちゃくちゃ涼しい!

「ゲーリングよ、帝都は燃えているか!?」

「ナイン、ナインですよ、閣下。」

って、あぁ、何を言っているのか自分でも???(いつもの事
夏はこのまま過ぎ去ってゆくの?


いやだい、いやだい。


夏に飼いならされたキツネならぬジローシノハラ。
夏がこんなにかけがえのないものになったのは、
君が夏のために暇潰しをしたからなんだよ。

とは、ジローシノハラ著 「星のバカ殿様」より(嘘です。
posted by ジローシノハラ at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月24日

夏終り

告げる夕立 雷鳴を 夢に聞くかな ゴロゴロゴロリ

なーんてな。
午前中、龍の巣(!?)が出ていたので
「あー。」
とか思ってましたが、来ましたね。なんだか寂しいですねぇ。
これからは、どんなに暑い日でも「残暑」なんですねぇ。
今年の夏の鎌倉は本当に良かったなぁ、楽しかったなぁ、綺麗だったなぁ。
季節はそれがしの様な無骨者すら詩人にしてしまいますなぁ。
どこか遠くへ行きたいなぁ、そしてその土地々の料理とお酒と史跡を・・・
って言っている事はいつもと変わらず。
風流人には程遠し。

で、もひとつ夏の終わりを告げる出来事。
中京大中京の優勝をもってして、夏の甲子園終了ですなぁ。
流石「御三家」筆頭の御膝元、東照大権現様も大喜びに間違いないでござろう。
熱い夏の青春を白球に捧げた球児諸君に黒猫のソフトクリームを奢って差し上げたい。
posted by ジローシノハラ at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月21日

おーっとっとっとっとぅ

P1050070.JPG
はにゃー!
かくれんぼ中ですかな?はにまる王子どの?

♪笑顔と笑顔がごっつんこ♪

ハァハァ、カワイイヨゥ(*´д`)=3


はにまる王子がかくれんぼしている公園の
すぐ傍にあるラーメン屋さん「ホープ軒」さんですが、
8月24日から一ヶ月の間、改装の為休業だそうです。
しばらく食べられないので、近くにお越しの際は是非。
あ、拙者?もちろん食べてきましたよ?
P1050062.JPG

P1050061.JPG
夏の木蔭は別天地ですな。
posted by ジローシノハラ at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

皆さんの暮らす街の

風はどんな香りですか?

お盆も終わって、もうすぐ夏も終わりますね、
季節の変わり目には滅法弱いジローシノハラですコンバンハ(´=ω=)ノシ

SoundGallery更新しました。
どうぞ暇潰しにでも聴いてやって下さい。

´・ω・)っ http://jiroushinohara.com/soundgallery.html

題名は「風の街、蝉しぐれ」
藤沢周・・・ゲフンゲフン
皆さんの暮らす街の景色・・・だったらいいなぁ(笑
そうじゃなくっても、皆さんの大切な誰かの暮らす街の景色・・・
だったら素敵じゃないですか?そんな事ない?
ないですか、スミマセンゴメンナサイorz

てなわけで、深夜にこっそり一人打ち上げ。
P1050072.JPG
夏が終わるとビールもあまり口にしなくなるなぁ、少し寂しいなぁ。

ちなみに、今飲んでるのは日本最古のビールだそうで

「サッポロ ラガービール」

130年愛されているビールかぁ、すごいなぁ。
さっぱりしていて、喉越し良くって、苦味強めで文明開化の味がします(ナンノコッチャ
あー、こうしてぐいぐいビールを飲める季節も終わっちゃうのね。



涼しくなったら涼しくなったで飲むんでしょうけど・・・
割合としては確実に減りますよね。

あ、誰ですか?
「その分日本酒の割合が増えるんだろうが」
なんて言っている人は!


正解!


そして、寒くなるとウィスキーやブランデーも美味しいですよね。
これをやるとよく怒られますけれど、
紅茶にブランデー入れるのが好きです、砂糖も入れちゃいます。
安いブランデーを家でやるにはいいんですよね、お手軽に暖まれて。

四季のある国に生まれて本当に良かった。
posted by ジローシノハラ at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月18日

先日、ラジオから

Olivia Newton-Johnさんの歌う「カントリー・ロード」がオンエアされていまして。
で、ふと「Physical」が聴きたくなってYouTubeで探してみました。
余談ですが、ジローシノハラの小学校で、体操の時間はこれがよく流れていました。
で、話を戻して、当然有るんですよね、PVが。
動画はまったく拝見した事がなかったので、
ワクワクしながら拝見させていただきました。

(*´∀`)♪



(;゜∀゜)?



(´゚ω゚):;*.ブッ


腹筋崩壊!


クオリティ高すぎます!
かっこいい曲と映像のギャップがたまらなく可笑しい!
Billy's Boot Camp真っ青です(笑
埋め込み不可なので、下記URLをどうぞご覧下さいまし。

http://www.youtube.com/watch?v=I9G3QUq7WZs

明日HMVに行こうっと!

Let's get Physical!ヽ(゜∀゜)ノ
posted by ジローシノハラ at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月17日

ハードディスク内の

データ量が国会図書館並みになってきたので(大げさ
少し整理。

懐かしい物も一杯出てきて中々片付きませんな(笑
この辺りはリアルもバーチャルも関係ないですな。
で、昔の手習いで作ったトラックなんかがゴロゴロ出て来る訳ですが、
そのタイトル(ファイル名)がなんかおかしい(笑

「9秒3分食うking」とか「マッチョが売りの少女」とか「グーグーガンマン」
とか・・・当時のオレ、頭大丈夫か?(今も疑わしい

まぁ、手習いなのでテキトーなんでしょうけれど、
もう少しセンスを発揮しろ!当時のオレ!(今のセンスも疑わしい

ちなみに「グーグーガンマン」はこんな感じです。
どうぞ暇潰しにでも聴いてやってみてください。



西条高校えらい!よく頑張った!熱い夏をありがとう。
故郷に帰ったら、黒猫のソフトクリームを食べてゆっくり休んでください。
大分の名豊高校は頑張って優勝して下さい。
posted by ジローシノハラ at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月16日

夕餉

を共に、崎陽軒のシウマイ弁当!
P1050055.JPG
アッブネー!残り後二個だったよー!セーフ!
陰膳を拵えれば、夏ももうすぐ終わるのだなと感じる。

夕餉を終え、皆と別れを告げる仕度。
見栄え良き牛をと思い、ずっしりした茄子を買って来たら
P1050058.JPG



(;´д`)ブタ?



はは。
どうぞのんびり、今年のお盆の思い出話でもしながら
ゆっくりゆっくりお帰り下さいまし。





お盆なんて、所詮悲しみのおままごとなのかな・・・
こんな事を繰り返したって、余計寂しくなるだけなのに・・・

って思いながら、止められなかった人々の血を
確かに受け継いでいるんですよね、僕達は。
posted by ジローシノハラ at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月15日

・・・

・・・
P1040475.JPG
学のない拙者は右も左もわかりませんが、
うるさいのは大嫌いだ。
posted by ジローシノハラ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月14日

プレゼン力

について少し考察。むぅ。

「八紘一宇」というと眉をひそめる方々も沢山居るが
「世界は一家、人類皆兄弟」と言うとたいていの人はうなづく。

こういう事・・・だよなぁ?

シノハラ文庫20XX年8月14日発売

「敗軍の将に花束を」〜真田日本一の兵〜
著者 島津忠恒

ベストセラー間違いなし!・・・なんか違うなぁ?


posted by ジローシノハラ at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月13日

いざや!いざや!いざ行かん!

鎌倉へ、お墓参りに。
電車とバスに揺られて、眺める鎌倉の街並み。
谷(やつ)の景色は拙者の故郷で例えるなら「奥道後」
もしくは「桜三里」を思い出させてくれます。
P1050018.JPG
現地に到着するまでずっと曇り空でしたが、
墓前に手を合わせると日が差す。
ただの偶然なのは重々承知なのですが、
お応え下さった様な気がして嬉しくなる。(気のせい
P1050020.JPG
献杯!・・・精進落とし?(笑
鎌倉ビール美味しいですね。こう、ドスンと重厚な味わい。
力強くたくましい、でも素朴で明るくてお人よしな
相模、鎌倉武士のイメージにぴったりなビールです(´q`)

さぁ、せっかくの鎌倉です!観光もして行かねば!
源氏の聖地、武士の憧れ、弓矢の家に生まれし者が一度は訪れたい
鶴岡八幡宮!(人´∀`*)
P1050023.JPG
八幡宮の朱色と夏の深い緑、青空がえもいわれぬ景色を醸し出していますよね!
昔は街の何所からでもその姿を拝む事が出来たのでしょう。
町の中心に大路を配置、その一番奥の山の斜面に高く配置。
賑う大通りから枝葉のように路地が広がってゆく街並み。
源頼朝が描いたビジョンが凝縮されていると思います。
P1050034.JPG
南無八幡大菩薩 願はくは良い曲描かせ給へ。
良曲描き損ずるならばギターの弦切りネック折り自害して
人に二たび面をむかふべからず(‐人‐)



あ、もう既に色々描き損じていますか?拙者?orz

八幡様を参拝し終えたらちょうどお昼時。
拙者、朝から何にも食べていないので腹ペコでござる。
いや、朝から何も食べていないのではなくて、
食べなかったのでござる。

・・・何故なら・・・

駅前のホットケーキを食べる為!

うひょー!鎌倉駅前の喫茶店「イワタコーヒー」のホットケーキ!
よ・・・よだれが・・・(*´q`*)
P1050038.JPG
見て下さい!皆さん!これは夢じゃないんだよー!
メープルシロップたーっぷりかけてイタダキマース!(*´人`*)

切り分けるナイフから伝わってくる感触からしておいしい!
サクッ!ふわぁ・・・

一口頬張れば(=ω=)・・・

(゜∀゜)!!

ふっかふかだぁ!関西弁でいうとふっかふかやで!
ホットケーキの征夷大将軍ですな、
ホットケーキ幕府ですな、
ホットケーキ氏の棟梁ですな、
さすがの頼朝公も、こんなおいしいホットケーキは
召し上がった事はなかろうねぇ(当たり前

お腹を満たした拙者の次の目的は「海」
潮風恋しやほーやれほー、江ノ電に乗って海岸まで。
P1050042.JPG
この岸よする大波は かりふぉるにあ の岸打つ波か。

ジャイアントストライドエントリー!(嘘です
胸を潮風で一杯にする。
海岸でぼんやりしすぎたせいか、かなり日焼けしました。イテテ
サーフィンはあんまり興味ないですけれど、
ウィンドサーフィン、ディンギー、セーリングは
お金持ちになったらやってみたい事の一つです。
トゥー!シックス!!ヒーブ!
海王丸、日本丸は男子の憧れ。
いっそ飛行艇作っちゃうとか、二式大艇とか(無理

昼から夕方にかけて海岸をぼんやり歩いたり、蟹と戯れたり(暗!
「大」という字を百あまり砂に書いて・・・はいませんってば!



で、本日はhaggy殿のお家へお呼ばれもしちゃっているジローシノハラ。
夕刻より藤沢から大船へ移動開始。
崎陽軒のシウマイ下げて遊びにイクヨー!
崎陽軒のシウマイはウマイですからな、手土産にはばっちりだ!

駅まで愛車「VW」を駆って迎えに来てくれたhaggy殿。
鎌倉と横浜の中間に位置する街並みは、神戸〜明石の街並みを彷彿とさせ、
なんだかジュブナイル。
ジローシノハラの原風景的なものは
大体松山・神戸を中心に瀬戸内海沿岸ですが、
きっとこういう景色は人によっては
東京湾だったり相模湾だったり駿河湾だったり伊勢湾だったり有明海だったり日本海だったり・・・
皆の心の奥に潜んでいる感覚なのだろうなぁと思う。
1192日本。

で、haggy殿のお宅にお伺いさせてもらいましたよー!
御内儀ともかなりお久しぶりにご挨拶させていただきました!
何年ぶりくらいでしたかね?4年ぶりくらいですかね?
いやはや、お久しゅうございます。
この度はhaggy殿よりお招きに預かり恐悦至極に存じます。





初めて御息女の御尊顔拝見奉りました!

(人´∀`*)かぁーわぁーうぃーねぇー!

宮様みたい!
落ち着いた、聡明な感じの御息女!よく笑う!
いやー!羨ましい限りですな!人間国宝ですな!
勲一等旭日賞差し上げたい!
いやー、カワイイはジャスティス!
皆デレデレになっちゃう!
地球規模で色々考えちゃうなぁ!
いつか松山に来て坊ちゃん列車に乗せて差し上げたい!
畑でトマトや唐きびを収穫させてあげたい!
ニジマスを釣らせてあげたい!
大きゅうなったら家族皆でおっちゃんとこ遊びにおいでんかな!

Kira☆Kiraフューチャーフォーユー!(もう何がなんやら

はははー、いやいや、可愛すぎて頭がパンクしそうでしたよ。

で、早速御内儀より手作りシュークリームのご接待を受ける。
ややや、恐縮でござる、どうぞお構いなく。
いやはや、拙者酒飲みのくせに甘い物には目が無く・・・

ウメェ・・・(*´q`*)

しみる・・・五臓六腑染み渡る・・・
まぁ器用にシュー皮を拵えられるものですな。
サクフワじゃないですかぁ。
いやはや、haggy殿は最高の御内儀を娶られましたなぁ。
手作りおやつが出てくる家庭は中むつまじき証し。
おいしいおやつは穏やかな心の現われ。

でも、haggy殿と拙者の会話は相変わらず物騒(笑

本日お伺いした目的の一つの打ち合わせ?
って程でもないですが、ギターなんかを爪弾きながら
しばらくあれやこれやと懐かしい話も交える。

お酒にシフトしつつ、夕餉をご馳走になる。
ビールの後にhaggy殿が出してくれたのは「天狗舞」
ややや、恐縮でござる、どうぞお構いなく。
いやはや、拙者甘い物好きのくせにお酒には目がなく・・・

ウメェ・・・(*´q`*)

しみる・・・五臓六腑染み渡る・・・
しかも、御内儀が肴にきんぴらごぼうを拵えて下さる。
一人暮らしには有り難いお味。コンビニエンスストアのお弁当が
不味いって訳では有りませんが、
砂糖と醤油の味しかしないきんぴらごぼうに慣れた舌には誠に滋味なり。
他にも色々とご用意下さり、ありがたき幸せに存じます。
お刺身も相模湾で獲れた物でしょうね、地産地消が何よりです。
イイトコだなー神奈川。
加えて、お料理を盛り付けている器がふと気になって訪ねたところ、
お皿やジョッキは御内儀の手作りとの事。
御内儀、完璧超人ですか?器用だなー、家内安全もさる事ながら、

「家内万全」

の名誉も差し上げたいっ!
実は拙者も学生時代、砥部焼の勉強も致しておりましたが、
うん、実用性とか色、絵付けのセンスにおいて脱帽ですorz
うーん、やっぱり日常的にお料理する人が作った焼き物は
その使い心地を踏まえて形成していくからなんですかね?
食卓によく馴染んでいました。
またアレですかね、やっぱり絵付けは女性の方が上手なのかな?
僕が昔やった絵付けは先生に「刺々しい」とか言われていました(笑
だって、食卓に馴染ませるなんて考えは微塵も無かったのですもの(ダメじゃん
まぁ、若さゆえの過ちだと・・・思いたい・・・
実用性は美と直結しますな。

そして、haggy殿と拙者の会話は相変わらず物騒(笑

そろそろユニット名を「ダイヤモンド兄弟」から「物騒兄弟」
へ変更ですかな?って言うか「物騒兄弟」って本当に物騒そうだな。

とか言ってたら天狗舞のボトルが丸々一本空いてしまう。
で、御息女の就寝時間も近付き、おいとまする事に。
haggy殿が駅前まで送って下さる。

そして、駅前の居酒屋の暖簾を潜る(ぇ!

ビールを早々に開けて、
haggy殿は「土佐鶴」拙者「美少年」ぐびぐび。
何時でも何所でもお酒は美味いねぇ。
そしてhaggy殿と拙者の酒の席は話が尽きませんな。
見物料金取れるんじゃないでしょうか?(笑
って言うか今日の拙者達、半日飲んでません?
まぁそれ程歴史というのは奥が深く面白いという事なのです。
そして過去を知ればおのずと未来も見えてくる。
古臭い、カビの生えたような話をしているようでも、
haggy殿や拙者は未来を語っているのかもしれませんよ?

「温故知新」

アレですよ、haggyさんは一度本を執筆すれば良いですよ。
さらっとベストセラーになったりして(笑
弟子入り志願者が殺到するんじゃないでしょうか?(笑
いやー、今日ほど楽しく充実したお盆休みったら無かったですねぇ。
haggy殿に御内儀、本日は誠にありがとうございました。
posted by ジローシノハラ at 23:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月12日

千里行!

P1050011.JPG
タノンダデ!セキトバチャン!


posted by ジローシノハラ at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

酒鎌倉武士の名誉挽回

そんな冗談なんてどうでも良くなるhaggy殿との酒宴。
続きはまた今度・・・(´m`)









寝ゆ
posted by ジローシノハラ at 01:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月11日

昨日

Acid Jazzがどうのこうのと書いていたので、久しぶりに聴きたくなる。

IncognitoとかjamiroquaiとかJTQとか・・・



名盤「Positivity」腰に来ますな。
最近はキックで踊る感じの曲が多い気がしますが、
ベースで踊る曲も好きです。

皆大好きjamiroquai。
「The Return of the Space Cowboy」のPVは
スーパーかっこ良かったです。

「Virtual Insanity」もかっこよかったですよね。
「枯葉」そして「飛んでけ俺、月まで」

ミドル・スクール全盛時に、ジャージをタイト目に着こなして、
キャップではなくハット(もしくはニット)を被って
くねくね踊る男達が居た。
人はそれを呼ぶ「ジャミ夫(じゃみお)」と・・・。

(*・ω・*)/

アレですよね、
ジャズダンス上がりってベースで踊るよな?な?(弱気
もっと真面目に続けて居ればよかったかもなぁ・・・
と、思っても後の祭り、少年易老学難成。
まぁ、当時やっていたバンドはグラムロックで
皆から「ビジュアル系?」とか言われてましたけどな!うーん、Minority。
でもロック系ギタリストではMick Ronsonが今でも一番好きです。

うひょー(゜∀゜)カコイイ!
posted by ジローシノハラ at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月10日

よかったぁ!(人´∀`*)

今日の夜、下北沢モナレコードのCITROBALさんのライブ行けたよ!
嬉しかったぁ!

・・・途中からだったけど・・・

でも、完全に諦めてたので嬉しさも一入です!

20:45頃 四谷

21:01 新宿

21:11 下北沢

小田急線は頼もしいなぁ!
21:30分を過ぎたら、いっそ小田原まで行ってしまおうかと
思っていましたよ!アッブネーアブネー

駅前の商店街を風の如く走り抜ける拙者汗だく。
ビルヂングの階段で、CDでしか聴いた事のなかったあの曲!
「Orange」に誘われ上る拙者!ときめく!
今夜モナレコードさんで頂いた生ビールと
CITROBALさんの歌は格別でしたね!

本日のCITROBALさんのライブのセットリスト
(かなりうろ覚え、間違っていたらゴメンナサイ)

#1 「VW’00」 聴けなかった
#2 「orange」 最後の方しか聴けなかった
#3 「waltz」
#4 「bed」
#5 「夕立」
#6 「VW’06」
#7  新曲!
#8 「東京メトロポリス」

やー、いつも言っていますが「夕立」は神曲ですな。
あの日本語歌詞から英語歌詞に変わる所が
映画の本編→エンディングのスタッフロール
の流れみたいでドキッとします。(ナンノコッチャ

で、新曲なんですが、タイトルはまだ未定とのこと。
んー?リフレインしている・・・ゲフンゲフン
違うのかなぁ?でもまぁ他にも沢山素敵な候補があるのでしょうなぁ。楽しみですなぁ。
馬骨が講評するのも甚だおこがましくて恐縮ですが。
小粋なニューミュージックって感じで、音源化が楽しみすぎます。
あくまで個人的な思いと言いますか・・・
Acid Jazz風なアレンジでも聴いてみたいような・・・
こう・・・90年代後期のIncognitoみたいな?
あ、はい、異論は大いに認めます!石投げてください!
って言うか僕の意見などに耳を貸さないで下さいまし。
適当に聞き流しておくんなまし。

そして〆は「東京メトロポリス」
もうね、これは帰り道に絶対口ずさんじゃう一曲ですから。
ジローシノハラ的パーティーチューンですから、
他の方々もそうじゃないですか?・・・ちがう?
あ、違いましたか・・・スミマセンゴメンナサイイシナゲナイデクダサイorz

やー、今日は久しぶりの下北沢という事もあって
本当に嬉しかったです。

昔、バンドのメンバーが下北沢に住んでいて、
よく空が白むまで酒飲んで馬鹿騒ぎをしていたものです。
ライブの打ち上げ2次会も大体下北沢でしたっけねぇ・・・(遠い目
そして、懐かしくなってちょっと周辺をウロウロしていましたが、
昔イベントで歌わせてもらったカフェ、もうないんですねorz
もう本当に思い出でしかなくなっちゃったんですねぇ。
あの頃も本当に楽しかったな。と、少し寂しくなる。


そして、今日はMizukaさんが渋谷にいらしていたんですよね。
朝、出勤する時にSECO LOUNGEさんの前を通りますが、
今朝は当日のスタッフと思しき方々が入り口の前に沢山いらっしゃったので、もしかしたらMizukaさんにご挨拶出来たのかもしれませんね。
Mizukaさんのステージも何年も拝見できていないですねぇ。
最後に拝見したのは何年前だった事やら・・・。

♪こーこでーうたっていーるからー
 ぬーけだーしーたーらいますーぐおいでー♪
posted by ジローシノハラ at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月09日

・・・

・・・
posted by ジローシノハラ at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年08月08日

真夜中のキラー通りを走ってゆくのは誰だ

P1050007.JPG
俺だ!
BGMはCITROBAL「VW'88」な感じで。
汗をかくと普段より風を感じる。
P1050010.JPG
若さ、若さって何だ!?
P1050005.JPG
ビールと夜鳴きのラーメンだ!
変わらないねぇ、この店も味も。

帰りは赤坂方面から。
戦後日本のフィクサーの一人に思いを馳せつつ、夜空を見上げると今日は満月?
雲は動いていないようで、じっと見ていれば少しずつ動いているのが判る。



鹿助に 倣いて祈る 七難八苦 たちまち受ける 職務質問



'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、


・・・あやしいですか?
・・・あやしいかもなぁ(笑

うん、日本のおまわりさんは優秀です。
毎日お疲れ様です、体を壊さぬよう頑張って下さい。
posted by ジローシノハラ at 02:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記