2021年11月20日

埼玉に住む母方の親戚が

高級お茶漬けの素を送ってくださって、
うめえうめえとベロベロ食べながら思った事ですが。
武州・・・茶漬け・・・


「忠七めし!」


行って食べたこと無いんですよね。
家に柚子が転がっている時に、夜食に自分で再現して
うまいうまいと食べ申せど、
そもそも本家本元の物を口にした事なく、
さればこの味わいの物を忠七めしと呼ぶには甚だ疑問なり。

以前伝説の「鉄剣タロー」へ行った時の事ですが、
実はその時、小川町の「二葉」「女郎鰻」に行くか
さんざ迷ったんですよね。
(埼玉とは言えど、荒川を挟んで逆方向に有るため一日で両方訪問するには難しかった)
まぁ、その後「鉄剣タロー」は惜しくも無くなる事となり、
結果それはその時行っておいて正解だったのですが。
いつか行きたし小川町の「二葉」と「女郎鰻」
そして「鉄剣タロー」跡地は今はどうなっているのだろう。
まさに兵どもが夢の跡と言った感じなのだろなぁ。
あと、あの辺りでは焼き鳥と言ったら焼きとんが出てくるらしいですね、
頭がおかしくなっちゃう。

あぁ、そう言えば「鉄剣タロー」行った際、
たしか「吹上駅」で降りて、
駅前に「十万石まんじゅう」のお店が有って買って帰りたかったのですが、
当日定休日で、シノハラさんは風に語りかけられることはなかった。
たべたいなぁ「十万石まんじゅう」・・・ってお取り寄せできるのか・・・ふむふむ。
まぁ折を見て、埼玉も観光したいところがいっぱいあるんですよね、
そして、群馬栃木茨城も行ってみたいところ沢山あるなぁ、
伊香保、草津、老神温泉と東明館、日光、足利荘、
香取神宮に鹿島神宮行ったらシノハラさんも何か必殺技を会得できると思ってる。
死ぬまでに全部行けるだろうか・・・・・
がんばろ
posted by ジローシノハラ at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記