シノハラさん、先日自動車を運転していまして、
前を走っていた自動車が、
追越をしようとした対向車とあわや正面衝突という場面に出くわしまして、
前のドライバーさんホントに気の毒でしたし、私自身も心臓ドキドキしちゃいましたよ。
幸いにも路側帯に多少スペースがあったのと、縁石のない道路で、
前のドライバーさん急制動とは言え無事回避出来たのですが、
あれ縁石あったり歩行者いたら完全アウトだったよなーって、
いまでもドキドキします。
しかも、追越しようとした対向車、見通しの悪いカーブで追越しようとしてたのね。
・・・なんなんでしょうね、あれ、もう。
「追い越ししたい」←まぁ、うん、わかるよ
「カーブで追越したろ!」←まてぃ
対向の後続車も連なっていたので、ふーむ・・・
とは思いましたが、カーブでの追い越しは駄目でしょ・・・
なんだろうな、春だからとっさの判断とか狂いやすいんだろうな。
まぁ、運転席に座ったら、私も気を引き締めたいものです。
あと、やっぱ車間の距離は命の距離ね!
余裕を持ってたからシノハラさんも慌てずすんだ!車間距離だいじ!
加えて、やはり後続車両が追いついてきたら、
さっさと道譲っちゃったほうが良いですよね、
シノハラさん、過去追突食らってから、
後ろに自動車が居る状態と言うのが非常に苦手でして、
少しでもスペースあればさっさと譲ったり、
長い直線であれば左によって追い越しを促しています、
走りなれてない県外の道路とか特に。
レジャーでの運転なら尚の事、落ち着いて安全運転に勤めたいものです。
いや、普段の生活やお仕事時においてもそうあるべきなのですが。
あーあ、早く全自動運転化されないかなー
そしたら酒飲みながら自動車で旅するんだー(多分法律的にダメ
こう、お座敷自動車とかあったら良いよね、
真ん中に囲炉裏とかあんの、んで、ねっころがってお酒ちびちびやって、
良い気分のうちに目的地到着!とか、
よくないコレ?コレよくない?よくなくなくなくなくなくない?
・・・今書いててひとつ思い出したのですが、
シノハラさん「道さっさと譲っちゃったほうが良いよね」って言ってますが、
その時は2〜3台まえの自動車だったかな?
以前、カーブの途中で停止して道譲ってた自動車を見かけたこともありまして、
それもうーわんわんわん!うーちんちんちん!ってかんじですた。
2018年04月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182934392
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182934392
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック