以前からずっと行ってみたかった
「伊吹イリコセンター」へ行きました。
早朝と言うのに結構お客さんいらっしゃるのね。
「中華そば」美しいラーメン。
コレはもうシノハラさん好き好きラーメン五虎大将軍の一つに決定。
あのー、うどん屋さん「上戸」とかもそうなんですけれど、
このイリコ出汁のパンチね、
このこうばしい香りとコクとイリコ独特のほのかーな苦みとでも言いますか、
コレが利いてると朝からグイグイ行けちゃうね。
宿酔いの朝でも食べらるラーメンです、私的に。
メニューも他にさっぱりしたものから濃ゆいのも色々ある様子で、
期間限定のメニューなど、日々色々研究していらっしゃる様子。

これは通っちゃうね、うどん屋巡りについつい差し込んじゃうね。
また楽しみが一つ増えましたよ、ありがとう御馳走様でした。
そこから北上して「父母ヶ浜」へ
ここは時間が合えば「ウユニ塩湖」みたいな写真が撮影できるスポットとして有名。
周辺はよく整備されていて、ゴミ一つ落ちていない綺麗なビーチでした。
きっと地元周辺の方がよくよく掃除をしてくださっているであろう事に脱帽です。
コレの撮影時間朝8時頃なので、周辺のお店とかはまだ準備中でしたが、
駐車場、トイレはもちろん。
カフェ、ダイニング、ショップも充実している様子で
連れ立って来ても楽しそう・・・
ぼくちゃんも、好きな人とこんなビーチをお手てつないで歩く、
そんな青春送りたかったんですけど!もう手遅れなんですけど!
誰がどう責任取ってくれるんですか!!(錯乱)とかなんとか。
で、イリコ出汁の効いたラーメンで思い出すのが
今はもうないのですが「大海ラーメン」というお店が・・・
あっち青山?表参道?に昔ありましてな。
やはりイリコの出汁がよく効いたラーメンではあったのですが、
なんか油がギットギトに浮いていてシノハラさん初めて食べた時
「・・・???・・・」
ってなって、
まぁその油のおかげかで
いつまでもスープ熱々で飲める工夫だったのでしょうけれど、
多分もう行かないかなー?なんて思っていたのですが・・・
何故か通っちゃってたんですよねーあすこのラーメン屋・・・
なんかこう、時々無性に手繰りたくなる発作が起きるんですよ、
そのたびに行って食べ終わって「まぁ今日で最後かなー」なんて思いながら
気が付いたらまたカウンターで割り箸割ってんですよ!?何あの現象?!?!
いやでもほんと合う合わないで言ったら
シノハラさんの口には合わないと思うんですよ?
何回食べても「・・・???」ってなっていたし、
基本的にはやっぱり好きなラーメン屋さんには通うんですよ。
それこそ周辺に老舗だ名店だ
(よく通っていたのはホープ軒とだるまや・・・まだあるのか?)
と言われるラーメン屋さんはいっぱいあるのに、
シノハラさん時々まるでゾンビが如く大海ラーメンを求め彷徨っていましたね。
不思議な現象でした「大海ラーメン」
それでいつの間にやら無くなっちゃってましたけどね、さもありなん。
今はもう記憶の彼方の二度と求め得ない味・・・
・・・いや、別にじゃぁ今更目の前に出されても嬉しくはない・・・
・・・けど、なんか時々「あー・・・あ、あー」って
そう・・・
それは、とっくに別れた昔の女が、
何かのタイミングで記憶の中を横切って走り去ってゆく・・・
そんな現象・・・それはラーメンにも同じことが言えるのだ・・・フッ
↑
なんかかっこいい含蓄のある事言ったつもり。