2023年03月31日

高知名物「じゃん麺」

ずーっと食べてみたいなと思っておりまして、
最近はもう路面凍結の心配もなく、
桜を愛でつつえっちらおっちら石鎚越えをして行ってきました、
土佐高知は蔦屋店内のフードコートにある「高知名物じゃん麺まんしゅう」へ。
338185357_239059088484225_8580116243424991262_n.jpg
一言で言うと「あんかけホルモンラーメン」
もとは焼肉店のランチメニューが好評を博し、
専門店として立ち上げたという経緯らしいです。
ホルモン大好きシノハラさん、コレは試さずにはいられねぇ。

見ての通り、あんかけスープなので最初お箸で麺を上げたら「硬っ重っ」ってなって
そのまま何も考えずに麺を口にすると「あちちち」ってなるので、
一度麺とスープをさっくり混ぜるがよろしいかと思いました。
スープは甘辛系ですが、辛すぎる事もなく、
溶き卵がマイルドに仕上げてくれてバッチグー、お子様でも行けそう。
ニラもどっさりで、それがきっとくどくなく仕上げてくれているのでしょうね。
ホルモンはプリプリで甘く、それらが細麺に絡んで非常に美味い。
美味しくて体がポカポカになって滋養強壮、栄養豊富、スタミナ満点、
パンチのある見た目とは裏腹にいやらしさのない優しい味わい。
シノハラさん気に入っちゃったね。
老若男女皆様に広くお勧め出来るラーメンですな・・・
あー、強引に個人的にジャンルでカテゴライズするのであれば「神座」に近いかな?
アレが好きならコレの味もきっと気に入るかと。

それにしたって
「味噌カツラーメン」「鍋焼きラーメン」「ジャン麺」と、
高知はラーメン文化圏なのだなぁとしみじみ思う。
次は発祥地高知の「豚太郎」行ってみたいですねー。
愛媛の豚太郎はよく行ってる、やっぱりちょっと違うのかなぁ?
posted by ジローシノハラ at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190263633
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック