2023年02月16日

俺は今日も・・・

海岸線を駆け抜ける・・・
早起きをして・・・
DSC_0172.JPG
でも、最近は寒いから、早朝に掃除洗濯を済ませて、ちょっと日が昇ってから出かける・・・
DSC_0179.JPG
今日もフレッシュ&ヘルシー・・・決まったぜ・・・!

そして、道の駅の隅に陳列される、
ご贈答用ではないB級品の文旦を買い漁る・・・
DSC_0180.JPG
ンまいよね、文旦。
甘すぎない、フレッシュでビターな風味が僕ちゃんだーい好きっ!だよっ♪

最近は「紅マドンナ」も終わって、
甘平(かんぺい)やら伊予柑なんかが出始めておりますな。
ああいった拳大の柑橘類って皮が厚かったり、極端に薄くて剥きにくかったり、
皮剥いて食べるのめんどくさい、手がべしゃべしゃになる
って人も沢山いらっしゃるかと思いますけれど、
シノハラさんお行儀悪いかもですが・・・えーと、
スイカはヘタから縦に切って、くし切りにするじゃないですか、
デカい柑橘系はヘタを横にして縦に切ってからくし切りにして、
スイカみたいにして食べてますよ。
これだと楽に早く食べられるのでご参考まで。
ヘタから縦に切って食べても別にいいですけど、
それやると食べてる時に果汁がぴゅーってなりがち。
文旦は包丁で皮全部むいちゃいますけどね、ブリブリしてンまい。
posted by ジローシノハラ at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月15日

じんるいぜんたい

『猫の事務所』みたいになってきてるから、
最後デウスエクスマキナになったらほんとうにばかばかしいなとシノハラさんは思うのでした。
posted by ジローシノハラ at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月13日

総理大臣になってから手術をすると

全国に報道される・・・
・・・まぁ万が一もあるから、それはそうなんだろうな。

・・・

あ、ところでシノハラさんは「痔」ヌシです。
シノハラさんがもし総理大臣になって
「あ〜、痔の手術したいわ〜」
ってなったら・・・全国に報道されちゃう・・・っ!!
皆が僕ちゃんのお尻の事が気になって眠れない夜を過ごす・・・!
「あ〜シノハラさん今頃痔切ってんのかな〜」って想像する・・・!
「シノハラさんが無事手術を終えますようにって」祈ってくれる・・・!
一億二千万人が僕ちゃんのお尻の安否を気遣ってくれる・・・!
ヒャダァ…ハズカシィヨォ…

よし、決めたわ。(何を?






・・・まさに男のケツ断・・・
posted by ジローシノハラ at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月11日

今年に入ってから(以下敬称略)

ジェフベック、高橋 幸宏、鮎川誠に続きバートバカラック御大と、
なんだか嫌な訃報が続きますね。
とは言え、大往生のご様子にて、
静かに穏やかに逝かれたであろうことは何よりとも思います。

ポールモーリアもミシェルルグランも
マイケルジャクソンもデビットボウイもマークボランも居ない世界・・・
あ、や、マークボランは私が生まれる前からもう居なかったですけれど、
なんだかすごい世界になっちまった感。
自身にとって、とらえて離さぬ旋律の数々を生み出してきた先人達・・・
何だかああいったヒーローと言うか目標と言うか指針と言うか、
ただ単に憧れる人達が居るってだけで結構人生・・・って言うか青春?
を楽しく過ごせたんだなと思うと先達は偉大だしありがたかったのだなぁ・・・

はー、不貞寝だ、2023年は不貞寝で過ごすぞ、
厄年は過ぎましたけど、もう今年は何やってもうまくいかない気がするし、
こういう時に無理して張り切ると空回りして怪我するんだあたしゃいつも。
寝るぞー。
posted by ジローシノハラ at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月10日

シノハラチンザンソー

329955785_720205599586626_7331400266872744_n.jpg
シノハラチンザンソーは山茶花がほぼ終わり、
椿の蕾が今か今かいざ咲かんとまん丸に膨らんでおります。
今頃は、メジロとデカい栗まんじゅうみたいなアレは・・・百舌鳥の雌?
が庭で遊んでいて可愛いです。
posted by ジローシノハラ at 11:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月02日

梅は咲いたか

桜はまだかいな
328281154_5653585918101867_6312199369660550241_n.jpg
今年は梅が咲くの遅かったなーなんて思っていましたけれど、
よく考えたらここ5年くらいが咲くの早すぎで、
今年こそが暦通りと言った感じなのかな?とか。

それにしても我が家の梅の花は可愛い、綺麗、丈夫、良い香りがする・・・
これもし人間の女の子だったとしたらもうぞっこんだよね。
・・・はっ!紅天女・・・
posted by ジローシノハラ at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月01日

シノハラ博士が開発したと言う

ギタリスト手袋。
あまりにも具合が良く、
気に入って日中ずーっと数日付けてたら


臭っ!


・・・びっくりしたー・・・剣道の小手かと思った・・・

代えにもう2〜3個作っておこう・・・
posted by ジローシノハラ at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月26日

特許出願中(嘘)

昨今の光熱費高騰を受け、暖房起動を躊躇してしまうギタリストが増え、
おかげで手が悴む、お手てが冷たい、おててがちんちんしてギターが弾けないと言う
由々しき事態が発生していると言う情報が寄せられた。
そこで、登戸研究所松山開発室の天才科学者シノハラ博士が開発したものが以下
326936806_1532768813895534_4334914770901565611_n.jpg
「ギタリスト手袋」
さすがシノハラ博士!←
何やらネックがピカピカになると言う嬉しい機能付き!
まぁ百円ショップから買って来た手袋を、
弦の触れる部分だけ切り取ったって言うだけなんですけど、
思い付きでやった割には意外と良い塩梅な気もしてます。
posted by ジローシノハラ at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月20日

不貞寝をしていても腹は減る

生きる、これだけの事がままならぬ。
なので以前、道の駅「風早の郷 風和里」で見かけて買ってみた以下を食す事とす。
323695630_499189999023551_6257709893773459693_n.jpg
感想として「再現度高し。」
伊予松山城下の戦後復興から、
高度経済成長期を共に歩んだ生粋の松山っ子の母もこれにはニッコリ。
鰹、醤油の向こう側に、ちゃんとニボシの風味も感じて美味し。
これに砂糖をひと匙加えると「アサヒ」風の出汁の鍋焼きが出来上がると言った寸法(パッケージの裏にもお好みで砂糖を加える旨記載あり)。
裏面記載通りに作れば、麺に若干のコシを感じる現代風に寄せた感じ。
母曰く「もっとくたくたに麺を茹でると尚良し」に同意するも、その辺りはお好みで。
諸君、お見かけの際はぜひ手に取って試すがよし。
なお、松山の鍋焼きうどん店は「ことり」と「アサヒ」が二大巨頭、
松山観光の際は是非足を向けていただきたく。

こういったお土産用ご当地麺、
パッケージの裏を見るに香川の会社が製造である事が多く見受けられるが、
過去の経験に照らし合わせても信頼度は高し。
流石うどん県、小麦の扱いはお手の物と言ったところか。
posted by ジローシノハラ at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月16日

今年はヘビーな幕開けだなぁと

つくづく思いますです、はい。
posted by ジローシノハラ at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記